第2回防災訓練(H25)
下新宿自治会主催で10月20日(日)防災訓練を実施しました。
自主防災組織が災害時に有効に機能するために、年1回下新宿自治会が主体となり地域住 民全員が参加する防災訓練を実施しました。大雨の中訓練をマニュアルに沿って省略するこ となく続けられました。
”訓練ストリー”
<想定> ・時間 地震発生:AM10:00 津波到達:AM10:10
・東京湾直下型地震 震度6強(M7.3)、10分後高さ2.1mの津波
・下新宿の被害状況 地域の家屋1/2が倒壊、火災発生、浸水0.5mけが人5名
”下新宿自治会 自主防災組織”
・避難誘導班・・・・・想定される危険物の表示と、避難経路での誘導。 AEDの使 い方
・消火・救出班・・・・初期消火・救出、及び自治会所有の防災用具・生活用具につ いて
・情報班・・・・・・・災害情報の地域共有化。
・調達班・・・・・・・災害時の備蓄生活用品について。
・警戒班・・・・・・・災害時の地域警戒体制について。
自主防災本部 | 自治会長の挨拶 | 訓練内容の説明 |
自主防災組織 | ||
避難誘導班による誘導 | 怪我人の情報をもとに救出 | |
消火器での実施演習 | 第20分団所有の消防車 | 第20分団による放水演習 |
防災備品の説明 | 消防団等の評価発表 | |
ひまわり会炊き出し | おにぎり作り |