消火器の設置

地域の消化能力向上のため、下新宿地区に消火器を設置しております。
 
 防災訓練に積極的に参加するようにして、災害が万一起こってしまった場合でも、普段から訓練や災害体験学習をしておくことが大切です。

自治会会館入口 1本
自治会会館内 4本
掲示板に取付 4本
防災倉庫内 5本
合 計 14本

現在家庭用消火器として出ているのは「粉末ABC消火器」です。
  白い丸:普通火災用
  黄い丸:油火災用
  青い丸:電機火災用
  使用できる火災の種類です。 

操作方法
   ①安全ピンを上に引き抜く。
    安全ピンを抜かないとレバーを強く握っても消火剤は出ません。

   ②ホースの先端を消火器から外し、火元に向ける。
    ホースの先端を持って、火元に向ける。

   ③レーバを握る。
    粉末消火剤がホースから押しだされる。

火事が起きたら!!
   ①大きな声で「火事だ・・・・」と叫ぶ。
   ②初期消火。
   ③消火器を持ち火元の2mぐらい手前まで前進する。
   ④安全ピンを抜く。
   ⑤ホースの先端を消火器から外し、火元へ向ける。

消火する時の注意点
   ・姿勢を低くし、煙を避ける
   ・常に、逃げ道を確保する。
   ・炎の先端では無く、火元に向ける。
   ・ほうきで掃くように。
   ・てんぷら火災等の場合、鍋には直接吹きかけない。
   ・避難する。
   ・家の中に戻らない。